「ぽかぽかランド鷹番の湯」で12分計2度完走。すごい充実感に満足、満足

公開日: 更新日:

ぽかぽかランド鷹番の湯(目黒)

 東急東横線学芸大学駅東口から住宅街を7分ほど歩くと、虹色の看板が目に留まる。1921年創業「栄泉湯」で、1989年にビル型銭湯「ぽかぽかランド鷹番の湯」に衣替えしたという。下足ロッカー近くの券売機で入浴料+サウナ代1120円を購入。フロントで券を渡す。

「当店は男女日替わり制で、男湯は偶数日がソルティーサウナのある2階、奇数日がドライサウナのある1階になります」

 とは、フロントに座る3代目の小林博さん。その日は奇数日で、タオルセットとサ室フックキーを受け取り、早速、脱衣場で服を脱いだら、浴場にGO。

 中に入ると、カラン上部の丸照明がモスグレーのタイル壁を照らし、昭和ムードを感じる。58歳には落ち着くなぁ。湯は地下約100メートルから湧出したメタケイ酸を含む天然温泉だそうだ。

 41度の広い白湯には、冷水枕つきでバイブラのドリームバスが2床、冷水枕つきで腹や太もも、ふくらはぎにジェットがあたるローリングバスが2床、背中や腰・ふくらはぎなどにボボボのリラックスバスが2床。さらに1床あるエステバスのジェット砲が半端ない。手すりをつかんでないと、流されそうになり、修行僧のごとく腰や腹に圧を受ける。たるんだ腹はへこみ、腰痛はサヨナラ。マジで快感だった。

 ドアを開けた先の露天風呂は、城壁風の壁に囲まれた40度。常連らしき年配客は目を細め、いい表情。こちらもポカポカしてきたので、サウナタイム始まりでーす。

 フックキーでドアを開けると、ほどよい熱さがジンワリと。グレーの耐火レンガとヒノキ造りの室内はストレート2段ベンチで、ギリ6人くらいか。マット敷きの上段にどっこいしょ。

 柵の奥には、グルグルとらせん状の鉄管が並んだ熱源が珍しい。ドライサウナというから遠赤外線ストーブかと思いきや、蒸気ボイラーだった。設定80度は温度計で90度でも、マイルドに感じるのは蒸気のせいかな。

 ベンチ正面には、ガラス窓越しに浴場が見えて明るい。ボイラー横の収納テレビは上段から見えないので、音だけ聞きながら汗を流すことに。これはこれで面白い。

 顔面にジリジリとくる熱さで深呼吸すると、かすかな鼻のチクチクが心地よい。12分計3分で玉汗が浮かんできて、6分で汗ダラッダラ。でも、まだまだ頑張れるぞ。時々、「シュウウ」とうなるボイラー音にテンションを上げ、1セット目は10分で退室した。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です