「昭島富士見湯」上段は輻射熱がヤバイ。名水の水風呂があ~、チモチイイ~

公開日: 更新日:

 JR青梅線中神駅と東中神駅の北口からともに歩いて10分ほど。「昭島富士見湯」は旧日本軍の浴場で、2016年に22時間営業の銭湯としてリニューアル。早速、靴を脱ぎ、フロントに向かうと、広いロビーにはマンガがズラリ。券売機で入浴料520円+サウナ代&展望休憩セット500円+レンタルタオルセット200円を購入し、サウナ用バンドを受け取った。

 脱衣場の階段を上がると、寝転びスペースでゴロゴロしながらマンガも読める(3時間500円~)。ココ目当ての人もいるらしい。そこはパスして浴場に入ると、招き猫や鳳凰などに囲まれた富士山のペンキ絵とご対面。用意されたボディーソープやリンスインシャンプーで汗を流し、ペンキ絵側の湯船にザブン。

 右から43度で深い高温風呂、40~41度の円形中温ジェット風呂、そして36度の低温風呂で、低温風呂にはショルダーマッサージのコーナーと強めの電気風呂が1床ずつ。反対側は、冷水枕つきで38度の寝風呂2床。背中や腰、太もも、足裏にジェットが当たる。その隣は小さなフィギュアが浮かぶ38度のオモチャ風呂で、大人も子供のころを思い出して楽しいぞ。一通り楽しんでポカポカしたら、イケメンの吉丸店長が登場。一緒にビート板を手にサウナタイムじゃ。

 ドアを開けると、マイルドな熱に包まれた。75度の遠赤外線ガスストーブと80度のセルフロウリュストーブのダブル熱源で、温度計の針は90度近い。3人掛けの3段ベンチで定員9人。上段のみ隣と板で隔たれた、おこもりスポットになっている。店長とともに上段へどっこいしょ。

 ベンチ下とドア付近の間接照明のみで、壁のテレビは18時からたき火の映像に切り替わり、朝まで暗闇瞑想サウナになるという。夜もよさげだな。

 木製ラドルで木桶に入った水をストーンに2杯かけると、ジュウウ。ストーブ前の5分計砂時計をひっくり返す。砂が落ち切ればセルフロウリュができるという。

 最初は深呼吸ができるほどの心地よさだったが、さすがに上段は輻射熱がヤバい。7分で汗ダラッダラ。店長とフラフラ退室。かけ水で汗を流してからチラーで18度の水風呂へザブン。くっはー、昭島は都内有数の名水だけに、マジまろやかで、あ~チモチイイ~。この水風呂はハマるわ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!