武蔵新城「千年温泉」で3セット完走 汗吹っ飛び、サラッサラの肌に驚いた

公開日: 更新日:

 JR南武線武蔵新城駅南口から歩いて7分。サウナ大好きY君と訪れたのは、最初の東京五輪が開催された1964年創業の老舗銭湯「千年温泉」。6年前に料亭のような外観にリニューアルしたという。

 下足ロッカーの木札を手に券売機でサウナ代+入浴料780円と貸しバスタオル代100円を払う。フロントで券を渡すと、サ室のフックキーを受け取った。フェースタオルが無料なのはありがたい。

 早速、脱衣場で服を脱ぎ、浴場の扉を開けると、女湯との隔壁に広がる北斎の「白波」を描いた巨大なタイル画とご対面。すがすがしい浴場では高純度軟水を使用。天井などに飾られたステンドグラスは、大正ロマン風でヨカね。

 湯船は4つ。まず広めの湯船は41度のシルキーバス、もう1つはpH4.5で弱酸性の高濃度浸透炭酸泉で38度、3つ目の41度は腰や太もも、足裏にボボボのジェット湯と背中に強力ジェットの冷水枕付きコーナー2床で、奥の4つ目はやや深めで腹にジェット湯を受けるタイプだった。

 さて、露天エリアに移動する。玉砂利の小道から竹柵で囲まれた黒湯温泉にザブン。42度に体を沈めると、手が見えなくなるほど黒く、ややヌメリがある。アルカリ性重曹泉で、天然ミネラルたっぷりだという。続けて東屋の湯船でバイブラや超マイルドの電気風呂を体験し、石庭を眺めていると体がポッカポカになったぞ。

「石庭の木々は四季折々に変わります」と物腰柔らかな3代目の深澤実千枝さん。石庭の管理は、もっぱら3代目のお母さんの役目とか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意