大塚「ときわ食堂」でビル・エバンスが流れる中、サーモン照り焼き定食でひとり飲み

公開日: 更新日:

ひとり飲み客も大事にしてくれる

 まずは赤星大瓶(710円)とミニのポテサラ(280円)。メインはサーモン照り焼き定食(1320円)。ミニのメニューがあるということは、ひとりの酒飲み客も大事にしている証拠。つまみになるからね。といっても、今飲んでいるのはアタシだけ。一段落した伊藤店長が話してくれた。

「本店は昼から飲んでいるお客さまも多いですが、こっちはこの辺で働いている方が中心。なので昼からお飲みになる方はそれほど多くないですね」

 なるほど、若い勤め人風やデジタル系の制作をやっているような客が3、4人まとめて入ってきた。人気はカツカレーとフライ盛り合わせ。まあ、彼らの食うこと食うこと。ところで、ひとつ気になったのは店のスタッフ全員の名札に出身地が書いてあること。ちなみに伊藤店長は鹿児島。

「お客さまと話すきっかけができればいいと思いまして」

 残念ながら忙しくて、これ以上、話をしている余裕はないもよう。アタシはといえば、例によっておかずのサーモンでビールをやり、小鉢の絶品ぬか漬けとテーブル備え付けのごま塩でご飯をやっつけた。ふと、耳を澄ますと静かにビル・エバンスのピアノソロが流れているではないか。有線だとは思うが、こういった店には珍しいジャンルだね。

 さっきまで大回転で動いていた佐賀県出身の女性スタッフがテーブルを片付けた後、熱いお茶を入れてくれた。外は37度。こんな暑い日には逆にありがたい。胃がホッとしていますよ。隅々にこまやかな気配りが感じられ、気分良くランチ飲みができました。

 今度は還暦オヤジどもを連れて、早めにスタートするかな。

(藤井優)

○ときわ食堂 大塚店 豊島区南大塚3-43-12

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋