上野「大統領」でギッシュとツナギを塩で注文。隣の妙齢の女性が「私も同じものを」と…

公開日: 更新日:

第61回 上野(台東区)②

 最近、趣味の料理が高じて外国の変わった食材を探し歩くことがアタシの楽しみである。

 ただし、紀ノ国屋とか明治屋といった高級店ではなく、アジア辺境の市場をそのまま持ってきたような店がいい。そんな店は取り壊されそうな昭和感満載のビルに入っていることが多い。アメ横センタービルの地下にある食品売り場はその代表格だ。

 地下に下りる途中からアジアの市場を思わせる独特なにおいに包まれる。苦手な人はここで逃げ出すだろう。アタシはこの官能的なにおいを嗅ぐだけで興奮してしまう。南国のフルーツ、香辛料、臓物などが混ざり合ったようなにおい。今日も多種多様な人たちが買い物にきていてやかましいことこの上ない。雰囲気はまるでナイロビの市場だ。それはともかく、ここでハチノスやらセンマイを見たら無性にもつ焼きが食いたくなった。前回、文楽をのぞいたから、今回は「大統領」に行かないことには示しがつかない、って誰に?

 文楽の真正面にある大統領は、文楽よりチョイと古い昭和25年創業。朝10時から23時までの通し営業。アタシは昼過ぎにのぞいた。幸いカウンターが1席空いている。中のお姉さんと目が合い、目で会話。“そこ空いてる?”“空いてるよ、どうぞ”。酒飲みは多くを語らない。なんてね。

 早速、ホッピー(450円)と、名物の馬のモツ煮込み(420円=写真)。熱々の豆腐とこんにゃくが入り、コクのある味噌仕立てはさっぱりした馬のモツにはぴったり。口に放り込んでホッピーをぐびり。サイコ~。カシラとシロ(それぞれ2本で180円)を塩で追加。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞