上野「大統領」でギッシュとツナギを塩で注文。隣の妙齢の女性が「私も同じものを」と…

公開日: 更新日:

ギッシュはカシラの脂、ツナギは豚ハラミ

 焼ける間に店内を見ると、常連の先輩たちとキャリアの浅い若い連中が半々くらいか。外席は断然若者中心。店内のカップルがひそひそと「煮込みの豆腐を多めにしてもらえるかな……」「むりよ……」。すかさずカウンター内のお姉さんが「できるよ」。さすが。会話を聞き逃さない。このタイミングでお姉さんに話を聞いてみた。

 客層が変わったよね?

「コロナからこっち、全然変わりましたよ。あたしが入った20年前とは大違い」

 外国人は来る?

「本店のこっちは少ないけど、アッチはけっこう来ますよ」

 歩いて30秒のところに巨大な支店がある。そちらは本店よりも入りやすいためか、外国人も多く、平日の昼から大賑わいだ。

 ところで、自分で言うのもなんだが、アタシはもつ焼きに関してはかなりの高段者と自負している。が、20種類以上ある大統領のもつ焼きの中で知らないものがあった。それは「ギッシュ」と「ツナギ」。お姉さんが教えてくれた。「ギッシュはカシラの脂のところ。ツナギは豚ハラミ」。なるほど「じゃ、それも塩焼きで」。

 モツは店や地方によって呼び名が変わることがある。そんな会話を隣の一人客の妙齢の女性が聞きつけて「私も同じものを」。アタシに話しかけるともなく「初めてなのでよくわからなくて……」。驚いたアタシは彼女の顔をまじまじと見てしまった。最近は女性の一人客も珍しくないらしい。確かに20年前とは明らかに変わったと改めて実感した次第である。

(藤井優)

○大統領 台東区上野6-10-14

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ