「栄湯」サウナ天井のお釈迦様とご対面。煩悩を洗い流す3セットにありがたや~

公開日: 更新日:

 都営大江戸線落合南長崎駅A1出口から歩いて8分ほど。昭和初期からある「栄湯」は2017年にリニューアルオープンしたという。下足ロッカーの木札を取り、タッチパネル券売機で入浴料550円と、タオルセット代200円を払う。サウナ代400円はフロントで支払った。

「毎週土曜日に半露天風呂のある“ソクラテスの湯”とサウナのある“カントの湯”が男女入れ替え制です」とは、2代目・石田眞さんの奥さま。モチのロン、カントの湯が男湯っス。

 サ室用フックキーと黄色いタオルを受け取り、のれんをくぐる。脱衣場で服を脱いだら、浴場にお邪魔しま~す。白タイル壁で静かな雰囲気の中、用意されたリンスインシャンプーなどで汗を流す。

「この界隈の井戸水は水質が良く、それをさらにろ過してナトリウム温泉に近い軟水の湯が楽しめます」

 41度。バイブラの中温風呂にザブンすっと、ご主人の説明通りマイルドなジェットが背中と腰を刺激してくれ、気持ちよく下地をつくって、43度の高温風呂に体を沈めたら、ポッカポカになったぞ。さてとサウナに参りましょう。

 ドアを開けると、心地よい熱さに包まれた。2つの照明が明るく照らす室内はヒノキ造りで88度。2段ベンチは、上段ストレート、下段L字で定員8人。ワッフル生地のマットがきれいに敷かれ、上段にどっこいしょすっと、おおおーー、天井でお釈迦様が見守っているではないか! 宇宙をバックに金色で。いつも以上に真剣に熱波を頂戴しよう。

 右の赤い瞳、左の緑の瞳をそれぞれみつめていると、煩悩の塊の59歳も心が洗われるような気持ちになりながら、ガス遠赤外線ストーブの熱波にじわっと包まれた。12分計3分ほどで汗がたら~り。5分でダラッダラになった。汗とともに日ごろの雑念も抜け落ちていったハズ。

 そんなとき、先客が退室したので、1人きりになった。ならばと、下段ベンチにあおむけに横になり、お釈迦様と裸で向き合おうじゃないか。何とも荘厳な雰囲気の中、柔らかな熱さを頂いていると、気がつけば12分計1周。ありがたや、ありがたや~。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走