守山市立図書館(滋賀県)「読書日本一のまち」の発信源、図書館サポート隊が支える

公開日: 更新日:

 大盛況を支えるのは、「図書館サポート隊」として職員とともにサービス拡充に取り組む市民ボランティアたちだ。メンバーにはシルバー世代はもちろん、本好きの中高生も含まれる。活動内容は本の修理や敷地内の雑草取りのほか、本紹介のポップ制作や読み聞かせなど日常的に企画を実施。

 特に「本の闇鍋」は大好評だったようだ。中高生サポーターがそれぞれの感性でオススメの本3冊を袋に詰め、手に取った利用者は中身を知らないまま借りることになる。

「シニア層の方々からもたくさん喜びの声をいただいております。《おかげで自分では選ばへんような本が読めたわ!》と。図書館は老若男女誰でも集うことができる場所です。世代を超えた交流により思わぬ発見を得ることもできます」(同)

 館内はフタ付き飲料ならOKで、1階の屋外テラス席は食事を取ることも可能だ。カフェやスタジオ、多目的室なども備え、幅広いニーズに対応している。

「間違いなく朝から晩まで過ごせます」と、誰よりも当館に詳しい松本さんが自身の理想の過ごし方を教えてくれた。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた