三鷹「朝日湯」で大人のサ活に満足!ご主人の先見の明がスゴイ

公開日: 更新日:

朝日湯(三鷹)

 JR三鷹駅南口から三鷹駅南の交差点を越えてすぐの「朝日湯」は1951年創業で、90年に「アサヒトレンド21」としてリニューアル。靴を脱ぎ、フロントでサウナ代込み入浴料950円を払うと、サウナ専用ロッカーキーとタオルセットを受け取った。「サウナは2時間制になります」とは2代目・藤田哲司さんの奥さま。

 早速、ピアノジャズが静かに流れる脱衣場で服を脱ぎ、浴場にお邪魔しま~す。お湯は5種類。まず42.5度の高温バイブラ風呂にザブンしてから、42度のジェット系2種へ。1つは冷水枕つきで尻や太ももにボボボのマッサージ風呂、もう1つは冷水枕つきで背中やふくらはぎなど刺激するジェット座風呂っス。季節に応じて温度が変わる低温風呂は、寒かったせいか42度。竹柵で目隠しされた露天の岩風呂41度に癒やされました。

「お湯はすべて地下約25メートルからの井戸水を使用しています」と気さくな藤田さん。滑らかな湯にボーッとしていると、おっと、いけねぇ。そろそろサウナタイムの始まり、始まり~。

 一般浴室の洗い場とは別に、サウナエリアにある専用洗い場3席はシャンプーなどのアメニティーを完備。すでに体を清めたボクは、パスしてサ室にレッツGO。

 オレンジ系耐熱タイルでカジュアルな室内は、ガス遠赤外線ストーブで90度に設定。ストーブを囲むL字2段ベンチは定員10人で、ベンチ上段にどっこいしょ。キレイに敷かれたマットはふかふかと気持ちよく、5年ほど前に張り替えたヒノキが香る。そこに脱衣場と同じジャズが流れ、まさに大人の空間。若いサウナーも多い中、目を閉じて気持ちよさげな紳士が絵になりますなぁ。59歳もサイコーっス。

 浴場を望む大きな窓から光を感じ、2つある5分計砂時計の1つをひっくり返す。じわじわとしたマイルドな輻射熱に体を包まれ、鼻の奥のチクチクも心地よく、2分ほどで全身玉汗状態。もう一度5分計をひっくり返し、7分ほどで汗ダラになりながら、ジャジーなサ活が楽しくて10分たっぷり満喫デス。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景