「さくらゆ」約100度のサウナで10分完走。勝利の水風呂であまみうっすら

公開日: 更新日:

さくらゆ(東村山)

 やって来ました、東村山ぁ~♪ 西武新宿線久米川駅南口から住宅街を歩くと、「ゆ」が赤く浮かび上がる看板が見えてきた。今回は、1953年創業「さくらゆ」にお邪魔します。

 下足場の木札を手にフロントで看板娘の増田直子サンに入浴料550円+サウナ代300円+タオルセット代120円を払い、サウナ用リストバンドを受け取った。

 インスト曲が流れる脱衣場で服を脱ぎ、浴場の扉を開けると、草原を駆ける馬のタイル画とご対面。ほのぼのとした雰囲気で、用意されたリンスインシャンプーなどで汗を流したら、まずはお湯をいただこう。

「空気中の熱を利用してろ過した井戸水を沸かすヒートポンプ浴場で、湯冷めしないと評判なんですよ」

 とは、店を切り盛りする中村裕子さん。43度のバイブラ白湯には、冷水枕つきで背中や腰、太もも、ふくらはぎなどを刺激するマッサージ風呂、金属筒から両肩に強力ジェットを当てるショルダーマッサージ、ビリビリ強めの電気風呂が1床ずつ。さらに半個室の43度の浴槽では、背中と腰、足にマイルドなジェットを流す座風呂が1床。ほどよいボボボボでぽかぽかになったところで、サウナ行きまーす。

 脱衣場のビート板を手にドアを開けると、甘い香りが鼻をくすぐる。耐熱タイルと白木造りの室内は、座面が広いストレート2段ベンチで定員7人。マットが奇麗に敷かれていた。初めて見る型の遠赤外線ヒーターを正面に見据える上段にどっこいしょ。「セラストーム」なるヒーターは、名作「2001年宇宙の旅」のモノリスみたいで、映画好きはいきなりアゲアゲ状態っス。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ