犬猫の「脾臓トラブル」は獣医師の経験値が試される 症例によって対応に大きな違いあり

公開日: 更新日:

 食欲が落ちて、ぐったりしていることが増えたというネコちゃんが連れてこられました。10歳。超音波検査で腹部を調べると、脾臓が腫れていました。結論から言うと、免疫の暴走によって血小板の減少や赤血球の破壊による貧血などが起こる病気です。突発的に発症することも多く、ハッキリとした原因は不明ですが、過度のストレスも一因とされています。

 飼い主さんは別の人からその子を引き取ったそうです。元の飼い主さんの都合で何人かが交代で面倒をみていたらしく、不安定な状況のストレスが影響したのかもしれません。ネコちゃんでは、飼育環境の変化などもストレスになることがあります。ワンちゃんも発症しますが、ネコちゃんでは純血種に多いような気がします。その子も純血種でした。

 免疫の暴走はヒトでもあって膠原病がその典型です。今回のケースは、本来攻撃対象ではない血小板や赤血球が攻撃を受け、その結果、出血や貧血を生じる病気です。まれな病気ですが、8年前に治療したことがありました。

 当院のような町の獣医では診断が難しく、一般的な血液検査のほか、外注で調べる免疫学検査が不可欠。それには数日かかるため、治療が後手に回ることも少なくありません。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続