王子「山田屋」の古い酒燗器で燗した日本酒が間違いなくうまいワケ

公開日: 更新日:

第73回 王子(北区)①

 JR京浜東北線で都内を縦断すると、蒲田、大森などの大田区と王子、十条、赤羽の北区が似ていることに気が付く。

 誤解を恐れずにいえば、どちらも柄があまりよろしくない。今は減っただろうが、アタシが高校生くらいの頃はそれぞれのシマのツッパリ連中が遠征しに行ったり来たりとけっこう派手にやっていた。

 アタシは臆病なので田端より北に行くことは少なく、上板東映で映画を見て誰とも目が合わぬように帰宅していた。このエリアが面白いと思うようになったのは酒を飲み出した頃だ。

 大田区も北区も工場が多い。だから夜勤明けに飲みに来る人たちのために、朝からやっている居酒屋が多い。そして安くてうまい。今回お邪魔した「山田屋」もそんな店だった。

 現在は午後4時開店だが、アタシが初めて入った10年前は朝から客で賑わい、その店のたたずまいは100年の歴史を感じさせるものだった。コロナ禍をきっかけに改築した今でも、この店の歴史を感じさせる雰囲気がそこかしこに残っている。

 口開けと同時に店内へ。「いらっしゃいませ!」と、元気に迎えてくれたのは5代目の山田店長だ。以前の店に比べて広さは半分ほどだが、昔から使い込まれた細長い木のテーブルはいまだ現役だ。

 まずはチューハイ(350円)と名物半熟玉子(350円)を。一口ほどのそうめんが盛られた器に温泉卵が入っている。ずず~っと一気に流し込み、チューハイをぐびり。サイコ~。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    「相棒」芹沢刑事役の山中崇史さんが振り返る俳優人生…地下鉄サリン事件「忘れられない」

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    西武・鳥越裕介ヘッドコーチ「厳しく指導?僕は基本、怒らないんですよ。ただ…」

  1. 6

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  2. 7

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 8

    兵庫県・斎藤知事パラハラ認定にも無敵の“居座り” 「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔

  4. 9

    佐々木朗希「通訳なし」で気になる英語力…《山本由伸より話せる説》浮上のまさか

  5. 10

    復権狙う自民旧安倍派にトドメ!「10万円商品券」配布問題でチルドレンが石破首相に“助け船”の爆弾証言