スルメイカ歴史的不漁で「いかめし」大ピンチ! 解禁初日の北海道南部は“漁獲量ほぼゼロ”の異常事態

公開日: 更新日:

 市場関係者に激震だ。今月1日に北海道南部でスルメイカ漁が解禁。函館漁港からは11隻が出漁したが、漁獲はほぼゼロで、函館市水産物地方卸売市場で2日予定されていた初競りも取りやめに。市場開設以来、初競りが開かれないのは初めてだ。

 もともと不漁続きではあった。同市場のスルメイカの取扱量は減少傾向にあり、2023年には317トンで、統計を取り始めた05年以降で最低を記録。昨年もピーク時(08年=8924トン)の4.5%にあたる400トンまで落ち込んでいた。

 なぜスルメイカが取れなくなったのか。国立研究開発法人「水産研究・教育機構」の担当者に聞いた。

「スルメイカは、主に太平洋側で8~12月に取れる冬季発生系群と、主に日本海側で5~10月に取れる秋季発生系群に分かれます。前者は九州でも降雪が確認された15~16年に、東シナ海の水温が下がり過ぎて稚イカが大きく数を減らしてしまった。親イカの数が現在まで回復せず、資源量が増えない一因になっていると考えられます。また、近年は後者の資源量の減少も確認されています。原因は調査中ですが、こちらも同様に海洋環境の変化が影響しているとみられます」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!