羽曳野市立中央図書館(大阪府)古墳のまちの半地下に根ざす知の拠点

公開日: 更新日:

「ダルビッシュ有文庫」や「世界遺産関連コーナー」も

 館内はワンフロア構成で、蔵書数は約26万3000点。通路を挟んで北側に一般書、南側に児童書が並ぶ。一般書コーナーには、閲覧席が44席あり、そのうち30席はテーブル付き。別途設置された約20人が座れるうねりのある長ソファもあり、思い思いの場所で腰を据えて読書や調べものに専念できる。さらに、Wi-Fi環境も完備。利便性は申し分ない。

 また、「ダルビッシュ有文庫」も特色のひとつ。

「ダルビッシュ選手による『ダルビッシュ有子ども福祉基金』の活用により生まれたコーナーで、スポーツに関する児童書やティーンズ向けの図書を中心に構成されています。野球に限らず多種多様なスポーツ分野の本がそろい、子どもたちが自然にスポーツへ関心を広げるきっかけとなっています」(藤井館長)

 さらには、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に合わせて「世界遺産関連コーナー」が整備された。国内外の遺産を扱った図書がそろい、館内にいながら「世界旅行」が楽しめる。もちろん、郷土資料コーナーも充実。約6000点の資料が、市の歴史や特産物であるワイン、ぶどう、いちじく、「なにわの伝統野菜」の認証を受けた碓井豌豆など幅広いジャンルをカバーする。

 館内の飲食は禁止。音やニオイに気を取られる心配はない。快適空間から地域に根ざし、誰もが気軽に立ち寄れる場所として、静かにその役割を果たしている。 (火曜掲載)

●住所 羽曳野市軽里1-1-1
●開館時間 平日10~20時、土日祝10~18時(休館日=月曜日、毎月最終の水曜日、年末年始、特別資料整理期間)
●アクセス 近鉄南大阪線古市駅から徒歩10分

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  2. 2

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  3. 3

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  4. 4

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    石狩市民図書館(北海道)鮭、石狩鍋、俳句関連が豊富、新鮮な野菜も買える

  2. 7

    倉田真由美さん「人生100年もいいけれど、一日一日を悔いなく生きたい」…夫の死を機に死生観・人生観に変化

  3. 8

    青森県の紅葉名所でクマが箱わな破壊し脱走の仰天…総入れ替えしたばかりだったのに

  4. 9

    クマ出没地域はどこも疲労困憊、我慢の限界…秋田では男女4人襲われ1人死亡3人重傷

  5. 10

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が