長門市立図書館(山口県)「今」と「昔」をつなぐ文化の潮風

公開日: 更新日:

月に1度、120人入れる視聴覚室で映画を上映

 郷土資料のコーナーには、長門市に関する本や資料が豊富だ。

「金子みすゞ関連の書籍で出版されたものはすべて揃えており、近代以前の古式捕鯨を含め、漁やクジラに関する資料も豊富です。他には長州が舞台となっている、いわゆる『長州小説』のコーナー、市内には温泉も多いのでそれに関する資料など。市内にある仙崎港は終戦直後の引き揚げ港でもあったので、関連資料もあります」(西間さん)

 伝統や歴史だけではなく、「今」に即した活動も行っている。

「長門市には映画館がないので、月に1度、120人入れる視聴覚室で映画を上映しています。本の配置も従来の分類法(NDC)だけでなく、『探す楽しみ』を意識し、工夫しています。今はネットで検索すると、情報がすぐに出てきます。そんな時代だからこそ、図書館の中を歩き、目当ての本を探し当てた時の喜び、楽しさを知ることも大事だと思っています」(西間さん)

 館内はフタ付きの飲み物以外の飲食は禁止だが、外には広々とした公園もある。「ぶらりと訪れて、楽しめたらいいね」──それが長門市立図書館のコンセプトだ。

●住所 山口県長門市仙崎441-1(℡0837.26.5123)
●開館時間 毎週月曜日を除く午前9時30分~午後6時、土日祝は午後5時まで
●アクセス JR仙崎駅から徒歩15分、JR長門市駅から徒歩18分、水産校舎停留所から徒歩10分

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い