是枝裕和監督長編デビューの地…集団避難を乗り越えた83歳女性「ここにいられれば、これ以上望むことはない」

公開日: 更新日:

 かつての面影はもう残っていない。

 能登半島のシンボルのひとつ、石川県輪島市の「輪島朝市」は、正月の地震で発生した火災で200棟以上が焼け、ほぼ全域にあたる約5万平方メートルが焼失。鎮火して2日後の1月8日、本紙記者が訪れた際には、まだ焦げ臭さが漂っていた。

 それが先月28日に再訪すると、ほぼ全ての建物が解体、がれきは撤去され、「朝市」は東京ドーム1個分の更地に姿を変えていた。

 地元住民は強い喪失感に襲われている。「朝市」に慣れ親しんだ坂下まさ子さん(83)は、こう話す。

「私も、海でとったサザエや畑で収穫した野菜を売りに行ってました。いろいろな人とワイワイ騒いで本当に楽しかった。私らみたいな年寄りからすれば、憩いの場所であり生きがいの場所やね。こうなってしまって本当に寂しい。年齢的に、元の朝市を見ることはないね。もう諦めています」

 無念さを抱えつつも、坂下さんは故郷で生活し続けられることを喜ぶ。坂下さんが住む鵜入町(写真下)は、輪島市の中心地から西に6キロほどの位置にあり、漁港を前に20軒ほどの家屋が並ぶ小さな集落。是枝裕和監督の長編映画デビュー作「幻の光」のロケ地にもなった場所だ。

 記者が訪れた冬の時季は晴れ間が少なく、鈍色の雲が空を覆い、激しい風が吹きつける。日本海らしい荒波が海岸に打ち付け、騒々しい波音が集落にとどろく。そんな鵜入での生活を、坂下さんはこう振り返る。

「ここで生まれ育ち、20歳の時に同じ集落で生まれ育った夫(久造さん=故人)と結婚。2人の子供に恵まれました。旦那は朝早く海に出て、サザエや海藻などをとってきてから、大工の仕事に行った。私も旦那も海が好きで、よく海に出た。どこかへ旅行に行くこともなかったけど、家族との一日一日が本当に楽しかった」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意