染谷昌利
著者のコラム一覧
染谷昌利副業アドバイザー

1975年生まれ。株式会社MASH代表。12年間の会社員生活を経て、独立。「ブログ飯」などの人気ブログやサロンを運営。サロンは月額6000円で約80人。近著に「副業力」(日本実業出版社)など。

Kindleやnoteで副業 ブログでの情報発信を収益化するコツ

公開日: 更新日:

 電子書籍が市民権を得てきた昨今、文章や写真などのコンテンツを販売する副業も注目を浴びている。

 代表的なものがAmazonのプラットフォームを利用した電子書籍(Kindle本)販売と、インターネットブラウザー上でコンテンツ(文章やイラスト、音楽などの作品)を提供できる「note」というウェブサービスだ。

 Amazon Kindleを利用するには専用端末が必要だと思われがちだが、iPhoneやAndroidスマホ、パソコン端末に無料のKindleアプリをインストールすることで電子書籍の購入や閲覧が可能だ。

 Kindleは販売価格の最大70%が印税として支払われ、価格も99~2万円の間で自由に設定できる(注:印税が70%になる条件は250~1250円の間で、それ以外は35%)。紙の書籍は1冊10万字近い文字量が必要になるが、Kindleを中心とした電子書籍は1万字程度で完結している作品も珍しくない。

 介護作家・ブロガーの工藤広伸氏(46)は、2度の介護離職経験者だ。祖母・両親の介護経験(現在も認知症の母親の介護中)から得た具体的ノウハウや考え方、介護を必要とする母親の住む盛岡と自宅のある東京との2拠点生活の模様をブログで紹介し、評判の良いブログ記事をまとめてKindle本「医者には書けない!認知症56のヒント」を出版した。内容の有用性が出版社の目に留まり、紙の書籍「医者には書けない!認知症介護を後悔しないための54の心得」の出版に至った。現在は4冊の著書を持つ介護作家として活躍している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「強くなりたいのか」と殴られた…元横綱・柏戸が受けた理不尽と伊勢ケ浜部屋の対極

    「強くなりたいのか」と殴られた…元横綱・柏戸が受けた理不尽と伊勢ケ浜部屋の対極

  2. 2
    楽天・安楽智大「クビ」待ったなし! 暴行、パワハラ、タカリだけじゃない問題児ぶり

    楽天・安楽智大「クビ」待ったなし! 暴行、パワハラ、タカリだけじゃない問題児ぶり

  3. 3
    中田翔に楽天・安楽のパワハラ騒動が飛び火! かつての“問題児”中村紀洋氏は浪人2度を経験

    中田翔に楽天・安楽のパワハラ騒動が飛び火! かつての“問題児”中村紀洋氏は浪人2度を経験

  4. 4
    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

    山下美夢有 史上最年少で2年連続女王の快挙に白い目…ゴルフ関係者も呆れる“マーク問題”

  5. 5
    慶応幼稚舎出身の大金持ちを紹介され…白馬に乗った王子様のはずが…

    慶応幼稚舎出身の大金持ちを紹介され…白馬に乗った王子様のはずが…会員限定記事

  1. 6
    南野陽子ついにクズ夫と離婚…1300万円結婚指輪“自腹購入”の哀れと結婚直後に剥がれた“化けの皮”

    南野陽子ついにクズ夫と離婚…1300万円結婚指輪“自腹購入”の哀れと結婚直後に剥がれた“化けの皮”

  2. 7
    創価学会・池田大作名誉会長が芸能人に与えた多大な影響 久本雅美、ナイツ、石原さとみも“ガチ信者”

    創価学会・池田大作名誉会長が芸能人に与えた多大な影響 久本雅美、ナイツ、石原さとみも“ガチ信者”

  3. 8
    日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

    日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

  4. 9
    馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

    馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない

  5. 10
    ジャニー喜多川氏だけじゃなかった…池田大作・創価学会名誉会長も魅了したタッキーの“愛され力”

    ジャニー喜多川氏だけじゃなかった…池田大作・創価学会名誉会長も魅了したタッキーの“愛され力”