著者のコラム一覧
中森勇人ジャーナリスト

1954年、神戸市生まれ。船橋市在住。大手金属メーカーで鉄道関連の開発職に携わる。その後、IT企業を経て05年よりジャーナリストとして独立。第7回ライターズネットワーク大賞受賞。著書は「辞めてはいけない」(岩波書店)、「心が折れそうなビジネスマンが読む本」(ソフトバンククリエイティブ)など多数。

社員の肛門の位置を計測…TOTO「ウォシュレット」開発秘話

公開日: 更新日:

「お尻だって、洗ってほしい」のCMからはや39年。「ウォシュレット」(※TOTOの登録商標です)の発売開始はCMから遡ること2年前の1980年のことだった。累計発売台数は5000万台を突破。世界に誇る温水洗浄便座の代表的存在といえるだろう。

 気になるのはあのジェット水流が絶妙の位置に当たること。その秘密についてTOTO広報部の松竹さんはこう話す。

「お湯が噴き出すノズルの位置と角度などの基礎データが社内にはありませんでした。そこで、社内に実験室をつくり、社員に協力を募り、延べ300人以上からデータを取りました。洗浄ポイントを調べるために、中央に針金を通した便座に座り、肛門の位置にあたる箇所に紙を張って計測。洗浄温度なども、0.1度ずつ湯温を上げていき、最も気持ちのいい温度を調べました。こうして得られたデータから、温水は38度、便座の温度は36度、乾燥用の温風は50度、ノズルから吐水するシャワーの角度は後方43度が最も効果的であることなどの貴重なデータが得られました。この温度や角度などの数値は現在のウォシュレットへも受け継がれています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束