一棟3000万円と坪単価70万円ではどっちが安い?
一戸建て編(5)
1棟2000万円の注文住宅より、1棟2500万円の住宅のほうが安いこともある。住宅の高い安いは、建てる住まいの広さが関係してくるので、価格を比較するためには坪当たりの単価でみることが重要だ。
延べ床面積30坪(約99平方メートル)で建築費2500万円の注文住宅と、40坪(約132平方メートル)で3000万円の注文住宅、どちらが安いのだろうか。
建築費の総額で比較すれば2500万円の住宅のほうが安いに決まっているが、住宅の広さが違っているので、それだけで単純に高い、安いと決めつけることはできない。
建築費の総額だけではなく、坪(約3.3平方メートル)当たりの単価を計算して比較するのが確実。この場合、2500万円の住宅の延べ床面積は30坪なので、坪当たりの単価は、2500万円÷30(坪)で約83.3万円になる。
それに対して、40坪で3000万円の住まいは3000万円÷40(坪)で坪当たり75万円になる。坪当たりでみると、建築費2500万円の住まいより、建築費3000万円の住まいのほうが割安であることが分かる。