米中首脳会談でも重要テーマに…「半導体ビジネス」の行方は日本がカギを握る

公開日: 更新日:

 世界が注目した米中首脳会談。先週15日に米サンフランシスコでバイデン米大統領と中国の習近平国家主席は4時間にわたって会談しました。

 期待された両首脳の1年ぶりの会談ですが、経済面の成果はほとんどなかったようです。「米中の軍事的な衝突回避こそ最大の成果」といえそうですが、台湾問題は平行線でした。

「いずれ台湾を統一する」という中国と、現状変更に難色を示す米国。米中の隔たりは縮まりそうにありませんが、台湾問題は日本への影響も少なくありません。

 経済面からは半導体ビジネスが最も影響を受ける分野といえます。現在の最新鋭半導体3ナノは、米アップルのスマートフォン向けに、台湾のTSMCがほぼ市場を独占しています。最新鋭半導体が軍事用に転用されたら、超精密兵器に利用される危険性を秘めています。米国の敵側に渡ったら(中国の台湾侵攻)どうなるか。米国の焦りはそこにあります。

 そんな事情もからみ、いま日本での半導体製造は加速しています。九州ではTSMCとソニーグループが工場建設を進め、北海道では“国策会社”のラピダスが工場建設を進めます。半導体への投資規模は10兆円とも伝わります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

  2. 2
    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

  3. 3
    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

  4. 4
    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

  5. 5
    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

  1. 6
    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

  2. 7
    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

  3. 8
    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

  4. 9
    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

  5. 10
    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!