沖縄・那覇はリトルチャイナの様相…香港人は鮮魚“爆買い”でドヤ顔!「安いニッポン」を痛感

公開日: 更新日:

沖縄・那覇

 今月中旬、中華圏の旧正月「春節」の折。東アジア屈指の観光地、沖縄県那覇市には、大型連休を利用した大勢インバウンド客が押し寄せた。さながら“リトルチャイナ”の様相だ。

 沖縄観光コンベンションビューローによると、10日からの春節期間中、沖縄への直行便を運航している台湾、韓国、香港、中国の各航空会社15社の予約が先月末時点で3万1000席に上った。コロナ禍前比では約6割にとどまるものの、緩やかに回復しているという。

 中華圏のインバウンド客に人気のスポットは、那覇市運営の「第一牧志公設市場」。春節期間の平日、メインストリートの国際通りに近い市場に記者が突撃した。

 地上3階建ての施設の1階には鮮魚や精肉、野菜類の販売店が密集。客は各店舗を回り、買った食材を2階の飲食店で調理してもらい、食事を楽しむのが定番だ。

 鮮魚店が集まるエリアに足を運ぶと、観光客が中国語で「大きいカニをちょうだい」「この赤い魚はおいしいの?」と品定めしていた。一体、何を買っているのか。

「親戚8人で旅行に来ました」と言う香港人女性は、マグロとウニ、イクラ、体長約40センチのアカマチという鯛の仲間、巨大なサザエのような「夜光貝」を購入。計3万円だそうだ。「高いと感じますか?」と聞くと、「いやいや、全然。香港の半分くらいの値段だから、安いもんです。没問題(問題ない)ね」と気にもしない様子。さらに、旅行全体の予算額を尋ねると“ドヤ顔”でこう話した。

「予算ですって? そんなものないですよ。使いたい放題ですから。沖縄は食べ物以外も安いので全く気にしていません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘