なか卯「天然いくら丼」850円~、吉野家「鰻重」2338円…外食チェーンで高額メニュー席巻中のなぜ
《チェーンでこのクオリティーはやばい!》《リピート確定!》
「コスパが高い」とSNSで話題なのが、全国に400店舗以上展開している外食チェーン「なか卯」が昨年12月6日から発売している「天然いくら丼」について。
なか卯といえばうどんや親子丼が有名で、昨年4月には物価上昇の流れに逆行するように、親子丼並盛りを490円→450円(税込み=以下同)に値下げしている。
なか卯の天然いくら丼はごはん小盛り850円、並盛り890円、特盛り1490円、豪快盛り1990円というラインアップで、チェーンにしては高額だが、いくらの量に対して価格が安いという声が上がっている。
■「コスパ高い」と絶賛の声
実際に食べた消費経済アナリストの渡辺広明氏はこう言う。
「粒は大きくないものの、北海道なら5000円くらいするものが2000円程度で食べられるので、非常にコストパフォーマンスが高い商品です。中国が日本の海産物を買わなくなった影響もあるのでしょうが、これが実現できるのは外食チェーンだからこそです。これまで低価格の商品で構成されていた外食チェーンのラインアップが昨今変わりつつあります」
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ