「ふえるわかめちゃん」のヒントとなった飲み物は? 理研ビタミンに聞いた

公開日: 更新日:

「ふえるわかめちゃん」でおなじみの理研ビタミン。取引先から「即席みそ汁用の乾燥わかめを作れないか?」と相談があったことから、1969年に開発をスタート。しかし、わかめがくっつきうまく乾燥できない。

 この問題を解決したヒントは「急須の中の茶葉」だった。

「ある日の休憩中、お茶を入れている時に急須の中で茶葉が開いて葉っぱの形に戻っていくことに気がつき、『お茶の製法を利用すれば、うまくいくかもしれない』ということで静岡県の乾燥機メーカーに相談すると、お茶は筒状の機械で回転乾燥していることが分かりました」(理研ビタミン広報担当者)

 早速、回転乾燥機を改良。わかめをカール状に仕上げ、異物除去などの課題を解決し1974年に完成した。

 その後、爆発的なヒット商品になるが、こちらも人気の「リケンのノンオイル青じそ」など一般消費者向け(BtoC)の売り上げは会社全体の14%にとどまるのだという。

 では、主力製品は何なのか? 残りの8割以上は企業向け(BtoB)の売り上げで、その代表的な商品は「食品用改良剤」だそうだ。いわゆる乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、天然色素などで、これらは食品に添加することで機能を付与する役割を果たす。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策