カレーライス物価「370円」超えに庶民は悲鳴…値上げラッシュ再燃でエンゲル係数“爆騰”迫る

公開日: 更新日:

「経済は回復の兆し」に実感ゼロ

 さらに家計に追い打ちをかけるのが、食品の値上げラッシュだ。TDBが先月末に公表した食品主要195社の価格改定動向調査によれば、年明けから来春までの飲食料品の値上げは、分かっているだけでも3933品目に及ぶ。

 前年同時期に公表した今年の値上げ品目見通し(1596品目)を倍以上も上回った。

「食卓の物価高は今年を上回ると予想される」(飯島大介氏)という。

 家計に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は足元で約30%。理想とされる20%前後に比べ、異常な高さである。

 再燃する値上げラッシュに、エンゲル係数の爆騰は待ったなしだが、政府はノンキなもの。加藤財務相は9日の財政演説で「我が国の経済は回復の兆しが見られている」などと胸を張っていた。一体どこが、だ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「企業はコストの価格転嫁を恐れなくなってしまい、賃上げが物価高に拍車をかける悪循環です。賃上げで多少は手取りが増えても、物価高で相殺されてしまう。国民生活は2年以上も続くインフレで疲弊しているというのに、いつまでも『デフレからの脱却』を叫ぶ、庶民感覚から乖離した政治が続いています」

 実感なき経済成長の「兆し」を誇る前に、家計にのしかかる「重し」をどうにかして欲しい。

 ◇  ◇  ◇

 消費支出に占める食費の割合が日本で急伸し、主要7カ国でトップに。これを受け〈エンゲル係数が高いのは貧しい発展途上国とされてきましたが、「衰退途上国」の日本でも同じことが起きているようです〉のXのポストが注目を集めている。●関連記事【もっと読む】『ニッポンは「衰退途上国」なのか…エンゲル係数がG7首位の衝撃』で詳報している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  2. 2

    絶好調「コメリ」の拡大路線はいつまで続く? “農家のコンビニ”路線で第1四半期の営業利益は6%増

  3. 3

    15%上乗せ「トランプ関税」発動で日本経済に壊滅的打撃…「石破おろし」に拍車どころか退陣の決定打に

  4. 4

    増産に転換で付きまとう“コメ余り”…対策として政府がブチ上げる国産米「輸出拡大」の勝算は?

  5. 5

    食い違う日米合意、「相互関税」も日本は特例対象外…トランプ関税は「持久戦」待ったなし

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    庶民の食卓を“猛暑インフレ”が襲う…肉も野菜も卵も高騰で「政府による物価高対策を」と専門家が警鐘

  4. 9

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  5. 10

    3メガバンクが揃って過去最高益へ…「金利ある世界」になったことで状況が一変

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩