小池都政「お台場に26億円の世界最大級噴水」はフジテレビの“天皇”案件?整備計画にチラつく日枝久氏の影

公開日: 更新日:

 中居問題で炎上中のフジテレビに新たな疑惑が噴出だ。同社の“天皇”と呼ばれる日枝久取締役相談役(87)が、東京都の“女帝”こと小池百合子都知事(72)の肝いり案件に関わっていた疑いが浮上したのだ。

 小池知事の肝いり案件とは、お台場海浜公園(港区)に整備する世界最大級の噴水「ODAIBAファウンテン(仮称)」。幅250メートル、噴水の高さは150メートルという規模で、2025年度末に完成予定だ。整備費は約26億円で、維持管理費は年1.5億~2億円。独立採算の特別会計である「臨海地域開発事業会計」から捻出することから、都は「税金は一切使わない」としている。

 臨海部の新たな観光スポットにする狙いだそうだが、これだけの費用をかけてまで造るべきものなのか疑問視されている。小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会の都議ですら「何のために造るのか意味不明」と首をかしげるほどだ。

 どうも、この巨大噴水の整備計画の裏に日枝氏の影がチラつくのだ。この問題を調査する三戸安弥都議(自由を守る会)は昨年11月、「噴水について都に寄せられた事業や団体からの要望の内容、要望を受けた日付、要望者が分かる文書の全て」を開示請求。今月上旬に示された資料には「一般社団法人 東京臨海副都心まちづくり協議会」と事業者名が記されている。

 実は、この協議会には、臨海地域を拠点とする企業や都が出資する第三セクターなどが会員として名を連ねているのだが、組織トップの理事長を務めているのが日枝氏なのだ。1997年の設立以降、現在に至るまで理事長を務めており、影響力の大きさがうかがえる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒