トランプ大統領の就任演説と比べると…スケールの小さい石破首相の「楽しい日本」
1月24日、石破茂総理は施政方針演説で、一人一人が自己実現できる「楽しい日本」を目指し、地方創生を核とする「令和の日本列島改造」などを表明した。
トランプ米大統領の就任演説は「未来はわれわれのものであり、黄金時代は始まったばかりだ。米国に神のご加護を。ありがとう」。石破氏のほうがスケールは小さく、世界3位の経済大国といえども、やはり、島国かと考えてしまう。
「楽しい日本」の石破総理は、7月の参議院選挙を念頭に入れているのか、自民党の支持基盤たる地方に配慮。「楽しい日本を実現するための政策の核心は、『地方創生2.0』であり、これを『令和の日本列島改造』として強力に進める」と述べた。
いまの日本は「楽しい」のか。厚生労働省が1月24日公表した人口動態統計(速報値)によると、24年1~11月に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比5.1%減の66万1577人だった。速報値には外国人を含む。出生数は通年で69万人程度となりそうという。
国立社会保障・人口問題研究所が23年に公表した将来推計(中位推計)では24年の出生数は75万5000人で、70万人を割るのは38年と見込んでいた。24年に割り込んだとなれば14年も前倒し。「楽しい日本」とはいえない現実だろう。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ