長野駅の無差別殺傷事件がインバウンドに与える影響…崩れゆく「日本は安全」のイメージ

公開日: 更新日:

 いつどこで誰が狙われるか分からない。

 22日午後8時ごろ、通勤客で賑わうJR長野駅前で、善光寺口のバス乗り場にいた帰宅途中の男女3人がいきなり見知らぬ男に襲われた。最初に刃物で切り付けられた会社員の丸山浩由さん(49)は左胸付近を刺され、死亡。男性会社員(37)が重傷を負い、女性会社員(46)が1週間程度のけがをした。犯人は現在も逃走中だ。

 事件から一夜明けた23日、駅を利用する通勤客からは「早く捕まってほしい」という声が聞かれた。付近の小学校では保護者が児童に付き添って登校するなど、物々しい雰囲気に包まれた。長野県警は付近の防犯カメラの映像を公開。駅前で目撃情報の提供を求めるチラシを配り、駅や市内の小中学校付近で警戒に当たった。

■長野県の外国人観光客は141万人、多くが同駅を利用

 東京からのアクセスが良く、観光施設やスキー場が豊富な長野へはこの時季、インバウンドを含む多くの観光客が訪れている。

 2023年に長野県に宿泊した外国人観光客は141万人。その多くが長野駅からバスを利用して白馬各地のスキー場や栂池高原スキー場、ニホンザルが露天風呂につかる「スノーモンキーパーク」(地獄谷野猿公苑)、戸隠神社、善光寺に向かう。「治安がいい」といわれる日本だが、旅行客に不安や影響はないのか。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑