長野駅の無差別殺傷事件がインバウンドに与える影響…崩れゆく「日本は安全」のイメージ

公開日: 更新日:

 いつどこで誰が狙われるか分からない。

 22日午後8時ごろ、通勤客で賑わうJR長野駅前で、善光寺口のバス乗り場にいた帰宅途中の男女3人がいきなり見知らぬ男に襲われた。最初に刃物で切り付けられた会社員の丸山浩由さん(49)は左胸付近を刺され、死亡。男性会社員(37)が重傷を負い、女性会社員(46)が1週間程度のけがをした。犯人は現在も逃走中だ。

 事件から一夜明けた23日、駅を利用する通勤客からは「早く捕まってほしい」という声が聞かれた。付近の小学校では保護者が児童に付き添って登校するなど、物々しい雰囲気に包まれた。長野県警は付近の防犯カメラの映像を公開。駅前で目撃情報の提供を求めるチラシを配り、駅や市内の小中学校付近で警戒に当たった。

■長野県の外国人観光客は141万人、多くが同駅を利用

 東京からのアクセスが良く、観光施設やスキー場が豊富な長野へはこの時季、インバウンドを含む多くの観光客が訪れている。

 2023年に長野県に宿泊した外国人観光客は141万人。その多くが長野駅からバスを利用して白馬各地のスキー場や栂池高原スキー場、ニホンザルが露天風呂につかる「スノーモンキーパーク」(地獄谷野猿公苑)、戸隠神社、善光寺に向かう。「治安がいい」といわれる日本だが、旅行客に不安や影響はないのか。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」