著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

トランプ大統領の就任演説と比べると…スケールの小さい石破首相の「楽しい日本」

公開日: 更新日:

■消費は外国人頼み

 日本の消費の頼みは訪日外国人。その中核は中国人。中国の春節に伴う休暇は1月28日から2月4日まで。中国は消費を促すため昨年と同様に連休期間を7日間から8日間に増やした。

 日本の観光庁は1月15日、24年通年の訪日観光客数が前年比47%増と発表した。中国からの観光客が日本で消費する消費総額は約1兆7335億円と第1位。

 1月に会った都心のマンションに住む友人は、昨年来の物価上昇を受けて大規模修繕積立金の不足が現実味を帯び、4月から管理費が値上がりするようだと言った。

 日銀は1月24日、政策金利を0.5%程度に引き上げる追加利上げを決定。利上げは24年7月の会合以来で、政策金利は08年10月以来、17年ぶりの高水準となった。今後、変動金利の住宅ローン返済など消費の低迷を警戒、春節の訪日中国人の上振れに期待したい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い