「資さんうどん」は王者・丸亀製麺の牙城を崩せるか? 東京進出の今期は21店舗出店へ
すかいらーくホールディングス(HD)傘下のうどんチェーン「資さんうどん」が2月、東京1号店となる両国店を出店した。両国駅東口から徒歩10分で繁華街からやや離れているが、オープン初日は100人以上の行列ができたという。うどん・そばの他、カレーや天丼などのご飯物も提供する。デザートのぼた餅は看板商品のひとつだ。
資さんうどんは1976年に福岡県北九州市で開業。県内を中心に約70店舗を展開する地場チェーン店だったが、昨年10月にすかいらーくHDが買収し、両国店の出店に至った。すかいらーくは業態転換を含め、2025年度は21店舗の出店を目指す。既存店に代わる収入源の確保が目的とみられる。
「ファミレス業態は魅力が失われつつあるため、すかいらーくは専門店の出店を進めている。うどん事業参入もその一環」(外食関係誌の記者)
だが業界には強力なライバルがいる。「はなまるうどん」は00年に香川県高松市で1号店を出店し、03年に150店舗を達成。06年に現・吉野家HDの子会社になった後も出店を継続し、19年に500店舗に拡大した。近年は店舗数を減らしたが、現在でも400店舗以上を展開している。
■関連記事
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も


















