フランチャイズビジネスインキュベーション 山本昌弘社長(1)常識破りのコスパ「鰻の成瀬」FCチェーンを展開
フランチャイズビジネスインキュベーションは、「鰻の成瀬」のフランチャイズ(FC)展開をする新進気鋭の企業である。
昨年12月、ぐるなびが発表した「今年の一皿」は「うなぎ」。手頃な価格で提供するチェーン店の拡大などが理由として挙げられたが、同社はまさにその代表格と言える。
1号店のオープン以来、わずか2年超で334店舗(うち海外3店舗)を展開するまでに急成長を遂げた。
人気の理由は、今までの常識を超えたコストパフォーマンスのよさだ。うなぎ料理はこれまで、「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」と言われるほど熟練の職人技が必要とされてきた。
そのため、うな重は老舗店に行けば5000円くらいは当たり前だが、成瀬では1600円からのメニューを提供する。
フトコロに優しい上に、従来の老舗店と遜色ないおいしさを味わうことができるのだ。
これほどまでに低価格で提供できるのは、下ごしらえをしたうなぎを仕入れ、特別な調理機器で蒸したり焼いたりするという革新的なシステムにある。そのため、アルバイトでも仕込みができて、10分以内でお客に提供できる。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ