著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

トランプ関税で波乱含みの新年度…日本自動車業界の「下請けイジメ」が始まるのか?

公開日: 更新日:

 米国の労働組合は称賛している。昨年の大統領選挙でバイデン前大統領を支持した全米自動車労働組合(UAW)は「トランプ政権が、労働者階級のコミュニティーに何十年もの間、壊滅的な打撃を与えてきた自由貿易の災禍を終わらせるために歩み出したことに拍手を送りたい」との声明を発表した。

 UAWは歴史的に労働組合を支持基盤とする民主党を支持しており、24年の大統領選挙でも、ハリス前副大統領を支持していた。だが、今回の追加関税については「われわれは政党に関係なく、わが国の歴史上最も利益が出た時代に、労働者階級の人々が何十年も後退してきた状況を逆転させようとする政治家と協力する」と述べた。

 上場企業の直近の当期利益ランキングのトップは、トヨタ自動車の4兆9449億円、2位は三菱UFJフィナンシャル・グループの1兆4907億円に大きく差をつけた。3位のNTTでさえ1兆2795億円である。今月から大企業の決算発表が始まり、26年3月期業績見通しも示される。日経平均株価の構成銘柄にトヨタ自動車など自動車関連銘柄が多いから、日経平均株価の予想EPSは下落。となると予想PERは割高となり、日経平均株価の先安要因になる。

 波乱含みの25年「乙巳」の新年度入りである。「巳」は蛇のイメージから「再生と変化」を意味する。足元の賃上げ、「万博開催」の楽観ムードも、国際情勢に留意し、「心機一転」で行動だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情