重度障害者が2カ月で歩行器で歩けるように! 作業療法士が人生を変える“魔法の椅子”にかける情熱
「私にとって椅子とは動作を助ける道具です」

椅子は生活に不可欠な家具の一つ。デスクワークの人だと、平日は多くの時間を椅子に座って過ごすだろう。日本人は世界で最も座る時間が長いという報告もあり、腰痛や肩凝りといった不定愁訴をはじめ体への悪影響も指摘されている。そんな中、だれもが快適に座れる椅子を手がける人がいるという。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,625文字/全文2,766文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】