コメ兵が今期売上高を2000億円と予想も…急成長の裏では少なくない代償が

公開日: 更新日:

 ブランド品買い取り販売店「KOMEHYO」を展開するコメ兵ホールディングス(HD)が急成長を遂げている。コロナ禍以前まで売上高は500億円前後で推移していたが、2022年3月期に700億円を超え、24年3月期には1000億円を突破した。以前は20億円を下回っていた経常利益も24年3月期には75億円まで拡大。同社は今期売上高を2000億円と予想している。100未満だった店舗数も24年度末には273へと拡大した。松坂屋と手を組み、百貨店内にも出店。増えたのは買い取り専門店が中心だ。

 同社は1947年に名古屋の古着屋として創業。後に取扱品を貴金属や時計にも広げた。バブル崩壊後の買い取り需要に対応し、90年代から全国展開を進めた。なぜここにきて急成長しているのか。

「コメ兵はブランド品を個人から買い取り、小売業者への卸売りや自社店舗での販売で収益をあげるビジネスモデル。中古品市場は伸び続けていたがコロナ禍以降で拡大ペースが伸び、それに合わせて店舗数を増やした。巣ごもりで家の不用品を整理したい人が増えたことも影響している」(高級時計販売店の関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  2. 2

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  3. 3

    窮地のフジ・メディアHDを救った東映アニメ株売却が両者にウィンウィンなワケ

  4. 4

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(1)アマゾンフルーツの“スーパーフード”アサイーをいち早く日本に紹介

  5. 5

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  1. 6

    元テレ東・高橋弘樹×元横浜DeNA・高森勇旗「仕事の辞め方」…“お金”や“成功”の不安とどう向き合う

  2. 7

    王将フードサービス(下)事件のキーマン“創業家の次男”はすでに海外へ

  3. 8

    キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折

  4. 9

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(3)京セラ“フィロソフィ”とも通じる経営理念 経済と環境が共存共栄する持続可能な社会の実現

  5. 10

    次世代全固体電池の量産に乗り出す村田製作所は脱炭素のトップランナー目指す

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白