大学で相次ぐ差別発言「使えない教養より実学重視」の弊害
東大、一橋大での教員による差別発言とは、日米の教育の違いを物語って余りある。それが産業界の要請によるものだとしたら、これほど愚かなことはない。そこで学んだ若者が次の新たな時代を切り開けるわけがない。
※コラムへの感想や意見は以下のアドレスへ。tateiwa@seedsfornews.com
東大、一橋大での教員による差別発言とは、日米の教育の違いを物語って余りある。それが産業界の要請によるものだとしたら、これほど愚かなことはない。そこで学んだ若者が次の新たな時代を切り開けるわけがない。
※コラムへの感想や意見は以下のアドレスへ。tateiwa@seedsfornews.com