シャッポのすげ替えではどうにもならない 八方塞がりで再選出馬断念 絶望的な自民党の今後(上)

公開日: 更新日:

自分たちの生き残りしか考えていない自民党の浅ましさ

 岸田の退陣表明を受け、自民党議員はホッと胸をなで下ろしている──これが正直なところだろう。

 身から出たサビとはいえ、裏金事件で自民党に対する国民の怒りは頂点に達し、4月の衆院3補欠選挙や7月の東京都議補選など地方選挙でも連敗続き。党改革を掲げて地方で車座対話を行えば、出てくるのは岸田への退陣要求。内閣支持率は2割台に低迷し、世論調査では、「9月の総裁任期満了で辞めて欲しい」が7、8割に達する。

 自民党内は「表紙を替えなきゃ、選挙が戦えない」が渦巻いていた。

「今の自民党は9割の議員が自分のサバイバルしか考えていません。地元で辻立ちすれば『自民党なんて消えてしまえ』『おまえもカネを隠しているんだろう』とヤジられる。誰もが、こんな状態で秋に衆院選なんてやったらヤバイと震え上がっていました」(政治評論家・野上忠興氏)

 一方で、選挙を先送りしたいばかりに「岸田再選支持」の動きも水面下で広がっていた。

 自民党への逆風が強すぎるため、「新総裁ならすぐ選挙だが、岸田さんの再選なら年内の解散はない。任期満了まで1年以上ある」という岸田周辺の口車に乗っかり、「どうせなら参院選を先にやってくれ」という身勝手な話まで出ていた。

「岸田首相だって、このタイミングでの退陣表明は自身の生き残り目的の行動です。ギリギリまで引っ張って再選出馬断念に追い込まれた、菅前首相のみっともない二の舞いだけは絶対に避けたかったはずです。いずれにしても、自浄作用が働かず、国民生活は二の次、自分たちの生き残りしか考えられない自民党は、堕ちるところまで堕ちました」(野上忠興氏=前出)

 議員たちのミエミエの浅ましさに自民党員も呆れかえっているんじゃないか。

次は【総裁選を裏で操る菅、麻生、森らの醜悪】

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性