自民党総裁選で新キングメーカー争いの醜悪…「麻生太郎vs菅義偉」に岸田首相も参戦

公開日: 更新日:

 物議を醸している「裏金返金」発言の震源地、河野太郎デジタル相が所属する麻生派(志公会・54人)が、27日派閥研修会を開催。9月の自民党総裁選での対応をめぐり、河野を原則支持する方針を確認した。もっとも、すでに小林鷹之前経済安保相や上川陽子外相の陣営に加わっている者もいるため、派閥として一本化はしない。麻生副総裁は「同じ釜の飯を食って育った河野氏を同志として応援したい」と呼びかけつつも「一致結束(箱)弁当みたいに縛り上げるつもりはない」と話したという。

 岸田首相の派閥解消宣言に反旗を翻し、頑として派閥を唯一維持したのに一致結束できない。河野に勝ち目がないためだ。

「安倍・菅・岸田政権時代とずっと主流派で来た麻生さんですが、今回は苦しい。総裁選の構図として、ハナから言われていたのが『麻生vs菅』というキングメーカー争い。麻生さんより、小泉進次郎元環境相を推す菅前首相に勢いがある。菅さんに近いグループが進次郎さんを支援しています」(自民党関係者)

■最後はやっぱり旧態依然の「数の力」

 すでに麻生の視線は、国会議員票の比重が重くなる決選投票にある。候補者乱立で1回目の投票は分散し、過半数を誰も取れないのはほぼ確実。決選投票では結束して、数の力を見せつけようと考えている。ただ、世論調査の結果などから、現状、決選投票に進む上位2人は、小泉進次郎元環境相と石破茂元幹事長になる可能性が高い。

「決選投票で“勝ち馬”に乗れば、麻生さんは非主流派に転落しなくて済む。しかし、麻生さんは石破さんを毛嫌いしているし、進次郎さんのバックには菅さんがいる。2人のどちらも選べず、決選投票も自主投票になりかねない」(前出の自民党関係者)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  2. 2

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  3. 3

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上

  4. 4

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  5. 5

    西田昌司発言を容認、天皇を元首に、日本も核武装を…これが都議選で躍進した参政党の主張だ

  1. 6

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  2. 7

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  3. 8

    著名人たちが次々と“駆け込み”参院選出馬…世良公則氏の電撃参戦に大阪自民は戦々恐々

  4. 9

    参院選投票日までに何が起こるか? 序盤情勢は「自公惨敗」…歴史的な地滑り、崩落が始まった

  5. 10

    “土砂崩れ”状態の自民党は参院選「ノルマ50」掲げるも…最新情勢は「与党過半数割れ」十分にあり得る

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策