「コバホーク」って響きはいいけど…かっこいい“あだ名”を付けたくなる政治家はどこにいる?

公開日: 更新日:

「『コバホーク』ってあだ名、響きがかっこよすぎませんか。大した実績もないのに」(永田町関係者)なんて声も聞こえてくる。9月27日の自民党総裁選に出馬表明した小林鷹之前経済安保相(49)のことだ。

「当選4回、重要閣僚経験もない。本人も出馬会見で『知名度もない』と話していましたが、以前なら総裁選に出られるわけもない議員がコバホークって“あだ名負け”というか。おかげで顔と名前は一気に売れましたけどね」(前出の永田町関係者)

 もっとも、政治家のあだ名もいろいろだ。よく悪名は無名に勝ると言うし、あだ名が付くのは人気の裏返しと言えなくもないが、今どきは悪名が過ぎるケースも多い。

 岸田首相も、今となれば「増税メガネ」といった“メガネシリーズ”の方が通りがいい。

「政治家のあだ名は一過性のものもありますが、自民党の小渕優子選対委員長の『ドリル優子』とか、松川るい参院議員の『エッフェル姉さん』などは、ずっと付いて回るでしょうね。小泉進次郎元環境相の『セクシー』『ポエム』も、政治家を揶揄するのが大好物のネット民には根強い人気。石破茂元幹事長の『ゲル』のように名前をもじったものには親しみを込めている場合もありますが、何か醜聞があれば、あだ名もすぐに変わります」(政治部記者経験者)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い