“無敵の人”兵庫パワハラ県知事に辞職要求へ自民&維新「首取り合戦」も…ヤケクソ解散に高まる警戒

公開日: 更新日:

 一体、どんなメンタリティーなのか。

 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを巡り、県議会最大会派の自民党公明党立憲民主党の県議らでつくる「ひょうご県民連合」、共産党と無所属議員が10日、斎藤の辞職を求める申し入れを12日に行うと発表した。

 既に9日に単独で申し入れをした日本維新の会系の会派を含め、全県議(86人)が斎藤の辞職を求める方向となった。パワハラにおねだり、不祥事を告発した職員の“犯人捜し”までやっていた疑惑が浮上している斎藤。普通なら引責辞任していてもおかしくないはずだが、「自分がどういう道を進むかは自分で決めるのが大事だ」と“中二病”じみたことを言い、辞職を否定している。

 地元政界では「まるで無敵の人」「メンタル強すぎ」などといわれているが、斎藤への「引導」を巡って“生みの親”である維新と、自民が綱引きを展開している。

「2021年知事選で斎藤擁立に動いた維新は、しばらく知事を守る態度を示していたが、不祥事の影響があってか地方選挙で敗北が続き、さすがにかばいきれなくなった。それで、先月30日、百条委員会で知事の証人尋問が行われた直後、維新は『辞職要求』の表明を検討。ところが、一部県議から慎重意見があり『もう少し様子見しよう』となった。この動きを察知したのが自民。2回目の知事への尋問があった今月6日、維新の機先を制して『12日に辞職申し入れする』と決めた。維新が9日に単独で辞職申し入れを行ったのは、こうした自民の動きに焦りを募らせた結果です」(県政関係者)

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  2. 2

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 3

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  4. 4

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  5. 5

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  1. 6

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  2. 7

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  3. 8

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  4. 9

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  5. 10

    高市首相どうする? トランプ大統領「任期中は台湾有事ない」明言…日本が防衛力強化の根拠失う哀れ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋