高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん
実際、立憲民主は黒岩宇洋衆院議員が野党の質問通告の遅れを棚に上げ、高市首相が翌日に控えた国会審議の準備のために深夜に官僚を呼び出したことが「働き方改革に反する」と批判してヒンシュクを買っていた。さらに池田真紀衆院議員に至っては、赤間二郎国家公安委員長がクマ被害の現地視察について「危ないから自分は行かない」と言ったとか言わなかったとか、週刊誌記事をネタにして延々と追及する姿が逆に叩かれている。加えて参院では“政治とカネ”がらみで出禁となった佐藤官房副長官のことを、蓮舫議員がこれも週刊誌ネタを振りかざし、目を吊り上げ追及していたが、はて、どれだけ見る人に響いたか。
立憲民主の政党支持率はここにきて、玉木雄一郎代表がヘタを打ったおかげで国民民主から野党第1党の地位を奪い返したものの、党勢回復には程遠い。
「身内から見ても、低レベルな論争。重箱のスミだったり、揚げ足取りだったり。選挙が安泰なベテラン議員には党存亡の危機意識がまったく感じられない。野田代表以下、党執行部には党勢回復の道筋を示してほしい」とは同党の若手議員の声だ。いま解散されたら、木っ端みじんになりかねない立民以下の野党。正念場だ。 (特命記者X)



















