高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈
早くも“下方修正”か。
10日開かれた衆院予算委員会に高市首相と全閣僚が出席。野党からは、日本維新の会が連立の「絶対条件」とした「衆院定数の削減」について質問が飛んだ。
連立合意書には「(開会中の)臨時国会において議員立法案を提出し、成立を目指す」と記されているが、「成立させる」のか「提出だけでOK」なのか問われた高市首相はゴニョゴニョ。前日に自民党の鈴木幹事長がBS番組で今国会での成立は困難との認識を示したことを受け、立憲民主党の馬淵代表代行が「幹事長の発言通り、高市総裁も困難と考えているのか」と問うと、否定できなかったのだろう、高市首相は「大変困難だと思う」と答弁した。
鈴木幹事長の「困難」発言に対して、維新代表の吉村大阪府知事が「僕は高市総裁を信じています」と言っていたのに、高市首相は維新の連立入りの「絶対条件」を、もう諦めてしまったのか。
「いやいや、自民も維新も初めからヤル気なんてありませんよ」と言うのは両党の内情に精通した政界関係者だ。


















