HEIWA・PGM 大モメ「大会略称」で暗躍していた元NHK海老沢会長

公開日: 更新日:

 海老沢氏は茨城県潮来市の出身。同市は霞ケ浦の最下流部にあり、湖畔に沈む夕日が望めるロケーション。過去にはNHKをはじめ、数々の旅行番組や映画の撮影にも使われている。少しでも地元の知名度をアップさせたいということなのだろうが、会場となった「美浦ゴルフ倶楽部」は霞ケ浦に隣接しているとはいえ、住所は美浦村で霞ケ浦という名前は入っていない。昨年、今大会の開催が決まった際、海老沢会長から大会名に「霞ケ浦」を入れるよう指示があったというのだ。郷土に対する思い入れは人一倍強く、取り巻きたちが会長をおもんぱかって「in霞ケ浦」は外さないで、となったということらしい。

「NHK会長時代は反対派を子会社へドンドン飛ばし、イエスマンばかりで周囲を固める“恐怖人事”を行ったため、当時の北朝鮮指導者にならって、“エビジョンイル”と揶揄された。衛星放送(BS)の普及に力を入れ、大都市に続いていち早く出身地の水戸放送局で地デジを実施したのも会長の一声で決まったといわれます。会長就任早々、茨城(宍戸ヒルズCC)で開催されるツアー選手権に<もっと力を入れるように>と指示したり、先月の日本オープン選手権(茨城GC)では水戸放送局のブースを開設するなど、大々的にバックアップしていました」(NHK関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明