日ハム斎藤佑 新球シュートも投げなきゃ「宝の持ち腐れ」

公開日: 更新日:

 右肩のケガで昨季1年を棒に振り、今や崖っぷちとなった日本ハム斎藤佑樹(25)。起死回生の策としてオフに新球のシュートを習得し、紅白戦や打撃投手ではチームメートのバットを折りまくっていた。

 ところが20日、3番手として登板したロッテとの練習試合では、3回を4安打1失点に抑えながらも、肝心のシュートは1、2球。これには中継していたアナウンサーや解説の金村暁氏も首をひねることしきりだった。

 アナウンサーが「右打者にシュートを投げていませんね。もっとえげつない投手になってもいいのでは」と話したように、内角をえぐるシュートは死球になる可能性もある変化球。

 それを逆手に取って「踏み込んで打てば体に当たる」と打者に意識させれば、投げる前から心理的優位に立てる。打者の踏み込みが甘くなり、外角の変化球の威力も増す。そのために習得したはずで、秘匿して効果のあるボールではない。

■デッドボールが怖いのか

 斎藤は2イニング目に入るや、ひたすらフォークを多投し、必死になって抑えにいった。新球を試して打たれるのが嫌だったのか、それともぶつけるのが嫌だったのか、いずれにせよ斎藤の「弱さ」「甘さ」。少なくともロッテ打線にはそう映ったはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性