ブラジルを粉砕 ドイツに期待かかる“W杯のジンクス破り”

公開日: 更新日:

 もちろん90年イタリア大会以来、24年ぶりにW杯の決勝に進んだアルゼンチンが、無為無策でドイツと対戦するワケはない。何と言っても宿命のライバル・ブラジルで開催されるW杯で通算3度目の優勝のチャンスである。3位決定戦に回って意気消沈のブラジル国民の眼前で「どうだ! まいったか!」とW杯優勝トロフィーを掲げたいと強く念じ、悪質ファウルも辞さず! とフルパワーでドイツに立ち向かってくるはずだ。

「アルゼンチンは、ドイツの慢心などにも期待したいところだが、そういった部分と一番無縁なのがドイツです。ブラジル戦でドイツはどうして攻撃の手を緩めなかったのか? ドイツのサッカー選手には、生まれながらにして決して手を抜かない、絶対に諦めない、という感覚が根付き、それが最後に勝つのはオレたちだ! という強い信念につながっている。大量リードしたので手加減するという意識はみじんもない。端的に言うと、勝者のメンタリティーがドイツ人には普遍的に備わっている。アルゼンチンはメッシを筆頭に選手全員が120%の力を出し切ることが、ドイツ相手に勝利する最低条件といっていいでしょう」(鈴木氏)

 決勝戦まで中3日のアルゼンチンより、ドイツは1日休みが多く、疲労も軽減される。やはりドイツに不安材料を探すのは今のところ難しい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!