ブラジルを粉砕 ドイツに期待かかる“W杯のジンクス破り”

公開日: 更新日:

 もちろん90年イタリア大会以来、24年ぶりにW杯の決勝に進んだアルゼンチンが、無為無策でドイツと対戦するワケはない。何と言っても宿命のライバル・ブラジルで開催されるW杯で通算3度目の優勝のチャンスである。3位決定戦に回って意気消沈のブラジル国民の眼前で「どうだ! まいったか!」とW杯優勝トロフィーを掲げたいと強く念じ、悪質ファウルも辞さず! とフルパワーでドイツに立ち向かってくるはずだ。

「アルゼンチンは、ドイツの慢心などにも期待したいところだが、そういった部分と一番無縁なのがドイツです。ブラジル戦でドイツはどうして攻撃の手を緩めなかったのか? ドイツのサッカー選手には、生まれながらにして決して手を抜かない、絶対に諦めない、という感覚が根付き、それが最後に勝つのはオレたちだ! という強い信念につながっている。大量リードしたので手加減するという意識はみじんもない。端的に言うと、勝者のメンタリティーがドイツ人には普遍的に備わっている。アルゼンチンはメッシを筆頭に選手全員が120%の力を出し切ることが、ドイツ相手に勝利する最低条件といっていいでしょう」(鈴木氏)

 決勝戦まで中3日のアルゼンチンより、ドイツは1日休みが多く、疲労も軽減される。やはりドイツに不安材料を探すのは今のところ難しい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ