リオ五輪まで2年 JOCが悲鳴あげるズサンな大会運営

公開日: 更新日:

「最大で複雑な国際的スポーツイベントを必ず成功させる」――。

 16年リオ五輪大会組織委員会(ROCOG)のカルロス・ヌズマン会長が大風呂敷を広げてみせた。5日で開幕までちょうど2年と迫り、ヌズマン会長は4日(現地時間)、当地で会見。大会の成功を約束した上で「ブラジル人は必ずしも期限を守ることで知られてはいないが、やればできるところを見せたい」と準備に抜かりがないことをアピールした。国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ副会長は「最近は非常に良くなっている」と準備状況を評価したものの、日本オリンピック委員会(JOC)関係者の間からは悲鳴が上がっている。

 ROCOGの対応があまりにも杜撰だからだ。

■水連は独自に確保

 五輪の事前合宿地や大会期間中の練習場などは、開催国の組織委員会がすべて手配する決まりになっている。各国の五輪委員会を通じて大会組織委に依頼するのだが、開幕まで2年に迫りながら、現地の練習場すら確保できない日本の競技団体もある。すでに水泳連盟が競泳、シンクロ、飛び込み、水球の全種目の事前合宿地や練習場を用意したとはいえ、これは水連が独自に動いて確保したもの。水連のように予算が潤沢な競技団体は現地に職員を派遣して練習場所を確保できるが、スポンサー企業の少ない多くの競技団体は組織委員会に頼らざるを得ないのが実情だ。競技によっては現地の体育館を押さえても、設備が老朽化していたり、必要な器具が揃っていないなど、何かと不都合なケースは少なくない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒