MF陣に負傷者続出 ドルト復帰の香川にかかる大黒柱の重圧

公開日: 更新日:

■フライブルク戦の連携はぶっつけ本番

 ドルトムントはMFのタレントが豊富なチーム。復帰直後は前所属マンUで出場機会が激減、コンディションが整わない香川が激しいポジション争いに勝てるか不安視する声が圧倒的だった。ところが、いまや香川抜きでは攻撃力が大幅ダウンという“スクランブル”状態になってしまった。

 フライブルク戦でトップ下に香川が入るとすれば、両サイドにムヒタリヤン(25)とグロスクロイツ(26)、中盤の底にヨイッチ(22)とケール(34)という布陣が考えられるが、香川がマンUに移籍する前とはチームのメンバーも変わり、コンビネーションはぶっつけ本番も同然だ。

 しかもドルトムントは、翌週16日には欧州チャンピオンズリーグ対アーセナル戦を控え、その後も10月第1週までは週2試合という強行日程が続く。ライバルの相次ぐ負傷で、香川にはアピールの絶好のチャンスのようだが、連戦で負けが続くようだと熱狂サポーターからは厳しい声が飛び始めかねない。

 ドルトムントのハンス・ヨアヒム・バツケCEOは、「香川には時間を与えなければいけない」と、ヒートアップするサポーターとメディアにくぎを刺し、ユルゲン・クロップ監督も「2年前のベスト時の良さを期待してはいけないよ」と予防線を張るコメントも残したが、チームに余裕がなくなっているのは事実。

 もちろん、香川がここで輝きを見せられれば、一気にチームのエースに“再君臨”できるし、アギーレ・ジャパン復帰の大きな足がかりにもなる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった