PS6連勝 ロイヤルズの快進撃を支える「機動力」と「堅守」

公開日: 更新日:

 13日(日本時間14日)にロイヤルズの本拠地カウフマン・スタジアムで予定されていたア・リーグ優勝決定戦第3戦は、雨のため14日に順延となったが、青木宣親(32)が所属するロイヤルズの勢いが止まらない。

 オリオールズとのリーグ優勝決定戦では敵地ボルティモアで2連勝。ポストシーズン(PS)はアスレチックスとのワイルドカードゲーム、エンゼルス(西地区優勝)との地区シリーズも含めて6戦して負けなし。PS初戦から6連勝したのは松井稼(現楽天)が所属した07年のロッキーズ以来、史上4球団目だ。

 この快進撃を支えているのが、レギュラーシーズンで30球団一のチーム盗塁数を記録した機動力だ。エスコバー、青木の1、2番コンビを筆頭に相手の隙を突く走塁が徹底され、PSでのチーム盗塁数は13個。リーグ優勝決定戦に駒を進めた4球団の中でダントツだ。

「ダイソン、ゴアら試合終盤に足でかき回して1点を奪える選手が控えているのは相手バッテリーにとっては脅威のはずです。アスレチックス戦の九回、代走ダイソンが三盗を決め、青木の犠打で同点に追いついたのも、相手の守護神ドリットルを足で揺さぶった結果です。相手バッテリーに与えるプレッシャーは計り知れない。メジャーでは俊足の部類に入る青木を終盤に下げる余裕がある。巨漢で鈍足のホズマー、バトラーらの主軸にも常に次の塁を狙う意識が植え付けられているため、少ないチャンスを確実に生かせるのです」(スポーツライター・友成那智氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束