中日ドラ1野村亮介を育てた県4強“スパルタ父”の英才教育

公開日: 更新日:

「2番目の兄と一緒に毎日夕方の5時から練習しました。例えば夜の10時からトラックを運転し、夜中の3時から朝の8時まで仮眠を取ってから荷物を目的地に運び、夕方には清水に戻ってくる。そうすれば息子たちと練習ができる。睡眠時間は短くても、私が楽しみにしていて、付き合ってもらっていたようなものなんです。でも、場所が九州とかなら、すぐには帰れない。私との練習は休みになるから、2人とも喜んでいました」

 子供たちが喜ぶのも無理はなかった。やんちゃな男の子が3人。言うことを聞かなければ、容赦なく浩司さんの“鉄拳”が飛んできた。「昔ながらの人間なんで」と浩司さんが厳しくしつけたおかげで、マウンド上で動じない投手に成長した。しかし、厳しいのはそれだけではなかった。

「客観的に見ても、他の子たちと比べて亮介の実力は抜けていた。だから、特に厳しく接しました。キャッチボールの相手をしていて、構えたところにこなければ捕らないんです。後ろに抜けてしまったボールは亮介が拾いに行く。小学生だから、ふてくされますが、このおかげかは分かりませんが、コントロールは良かった。四球もボール球も少ないので、亮介が投げる試合は早く終わりました」(浩司さん)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」