五輪で商売をしてきた大新聞が「五輪重視」に釘さすあざとさ

公開日: 更新日:

 旗を振っているのは自分たちではないか。

 今年10月、スポーツに関する施策を総合的に推進するスポーツ庁が発足する。すでに初代長官の候補には、日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏(78)や84年ロス五輪柔道無差別級金メダルの山下泰裕氏(57)らの名前がマスコミに取り沙汰されている。国際大会での経験が豊富な競技団体のトップなどもリストアップし、下村文科相が夏までに人選を行うようだ。

 スポーツ庁については、朝日と毎日がくしくも17日付の社説で意見を述べている。

 朝日は「五輪庁で終わらせるな」と題し、五輪の強化費ばかりに予算を使うのではなく、「障害者スポーツを含め幅広い国民がスポーツに親しめる環境づくりが理想の姿。バランスが大切だ」という。

 毎日は、「五輪後見据えた施策を」という見出しで、「誰もが楽しめるスポーツ環境の整備も重要で、トップスポーツを強化するためだけの組織にしてはならない……20年東京五輪はゴールではない。競技力の向上を図りつつ、五輪後を見据え、日本スポーツ界の土台を固めることが重要だ」と論じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然