“1年生の未熟さ”露呈…SB工藤監督の挙動がナインを惑わす

公開日: 更新日:

 快勝だった。ソフトバンクは咋4日のDeNA戦で先発の武田が3安打完封勝利。打っては、2回の李大浩の先制2ランを皮切りに大量8得点で圧倒。かつて監督就任要請を断った“因縁”の相手にカード勝ち越しを決めた工藤監督は「バックも点を取ってくれて全てにおいて言うことはない」と評価した。

 それにしてもこの新人監督、試合中は忙しい。

 この3連戦だけをみても、初戦は柳田の打球が審判に当たってボールデッドとなると、ベンチからわざわざルールブックを持ち出して2度も抗議。試合が再開された後も、不満げにブツブツ言っている姿がテレビに映し出された。2戦目は延長十回1死満塁でわざわざベンチ前に出てきて、ベースコーチを呼び寄せて作戦会議をした。

「あれは代打に江川を送って勝負をかけたい場面なんだろうけど、ヘッドコーチがいないとはいえ、『私はスパッと決断が下せない』というのを相手側にバラしているようなもの。指導者経験のない1年生監督で、ましてや投手出身。攻撃に関する采配はまだまだ未熟であることを差し引いても、もう少しドッシリと構えてもいいんじゃないか」とは、あるOBだ。

 後藤球団社長は「層の厚さ、バランス。良い補強をして監督以下、チームが力を発揮している」と話していたが、年俸総額は12球団トップの46億3400万円でこれだけの戦力だ。監督が下手に動くと選手はやりづらいだけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑