早実OBの荒木大輔氏が清宮に助言「重圧とどう向き合うか?」

公開日: 更新日:

 高校1年だった80年夏の初戦、北陽(現関大北陽)戦で6-0の完封勝ちをしてから日常生活が一変しました。宿舎に戻ると、ファンやマスコミがつめかけ、外出もできなくなった。それまでは甲子園駅まで歩いてお菓子を買いに行ってたんですけどね。

 僕が1年の時はプレッシャーを感じるというより、とにかく上級生についていって、サインどおりに投げてという感じでした。その点、清宮君は入学してすぐに3番を任され、大会前から注目を集めている。その中でも楽しそうにプレーしているのはいいなと思います。

 フィーバーの重圧といかに向き合っていくか?これは本人がどう考えているかはわからないので、僕個人の意見になりますが、長打を期待されているから本塁打を打とうとか、応援してくれている人の期待に応えようと考える必要はないと思います。全く打てなかったとしても、責任を感じる必要もない。プロではなく、あくまで高校生なんですからね。この先、プロ野球に進むことになれば、それこそ1年目からファンのため、子供たちのためと、いろんなことを考えながらプレーしないといけなくなります。それからで十分でしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ